トップ 連 合 白根郷 加茂郷 田上郷

イベント

土地改良区へようこそ!

27年度の活動を紹介します。

      
田んぼの学校〜感謝の会〜 2015/11/26 田んぼの学校〜感謝の会〜
根岸小学校5年生27名から招待状をいただき、ハザ掛米で作ったおにぎりと味噌汁をいただきました。食後は一年間で学んだことの発表とリコーダーによる演奏をしてくれました。大変きれいな音色で癒されました。
臼井小4年生〜発見!ふるさと信濃川(後編)〜 2015/11/25 臼井小4年生〜発見!ふるさと信濃川(後編)〜
お天気が心配でしたが、雨も降らず実施できました。事前質問の回答と説明を受け、その後堤防に行って信濃川を上から観察しました。改めて、堤防の大きさを感じました。
根岸小6年生〜ネギ栽培体験〜 2015/11/10 根岸小6年生〜ネギ栽培体験〜
5月に苗を植え、7月に草取りと土寄せをして育てたネギの収穫です。一本一本抜いて収穫しました。小雨のおかげで土が軟らかくなっていたので、思ったほど力が要らない様子でした。何の料理に使うのでしょうか???
庄瀬地区「農業農村を考える会」 2015/10/23 庄瀬地区「農業農村を考える会」
今年は、西蒲土改の西蒲原排水管理システムの施設と亀田土改の太陽光発電施設の視察をしました。西蒲原排水中央管理所で映像監視・制御システムを実際に作動してもらい熱心に説明に耳を傾けていました。亀田土改の太陽光発電施設では発電量や売電について質問していました。
根岸小3・4年生〜サツマイモ栽培体験〜 2015/9/30 根岸小3・4年生〜サツマイモ栽培体験〜
3年生・4年生の61名がサツマイモを収穫しました。今年は、芋のつるを切り取る作業を見せてもらいました。大きなものから小さなものまで大量でした。大きすぎてやっと持ち上げる児童がたくさんいました。焼き芋にして食べるのかな???
田んぼの学校〜脱穀・縄なえ体験〜 2015/9/30 田んぼの学校〜脱穀・縄なえ体験〜
根岸小学校5年生が脱穀・縄なえを体験しました。脱穀は、昔ながらの千歯扱きと足踏み脱穀機、そして現代のコンバインの3種類を使っての作業です。足踏み脱穀機では、稲と一緒に引っ張られる子もいました。今年はケットを使ってお米の水分量を計測しました。精米をしている間に縄なえを教わりました。上手にできる子がたくさんいて驚きです。最後に新米をいただいて大喜びです。
田んぼの学校〜稲刈り・ハザ掛け体験〜 2015/9/17 田んぼの学校〜稲刈り・ハザ掛け体験〜
根岸小学校5年生27名で稲刈り・ハザ掛けを体験しました。稲刈りでは、鎌を上手に使い刈っていました。驚いたのは稲を束ねることが上手な児童が大勢いたことです。ハザ掛けでは、梯子に上りたい女子がたくさんいました。男子も負けずに上っていました。
須田小学校〜施設見学会〜 2015/9/4 須田小学校〜施設見学会〜
須田小学校の4年生が土地改良施設の見学に来てくれました。大島頭首工から東用分水工へ行き、最後は白根排水機場で自分たちが流した水がどの様に流れていくのかを学びました。東用分水工では、さっきまでいた大島頭首工から遠隔操作でゲートを動かしてもらいビックリしていました。白根排水機場では新潟地域振興局の方からクイズを出してもらい楽しく学んでいました。
臼井小4年生〜発見!ふるさと信濃川〜 2015/9/3 臼井小4年生〜発見!ふるさと信濃川〜
始めに信濃川について学習し、臼井第1揚水機場で水の流れの説明を聞きました。庚塚揚水機場へ移動し水質調査(パックテスト)を行い機場の水より水道水がきれいだったので児童たちは安心していました。そして中山用水路で水生生物の調査開始です。網で取った生物の名前を調べました。似ている魚があってどちらかわからず困っていました。
第17回庄瀬農村公園祭り 2015/8/15 第17回庄瀬農村公園祭り
来店者に花苗と土地改良区のPRパンフレットを配布し、活動のパネルを展示しました。来店者の中に「昨年いただいた花苗が今年もきれいに咲くましたよ。」と教えてくれた方がいました。大切に育ててくれてありがとうございます。来年も来てくださいね。
根岸小6年生〜ネギ栽培体験〜 2015/7/16 根岸小6年生〜ネギ栽培体験〜
5月に植付けたネギは、児童たちの膝よりも長く成長していました。今日は小雨の中土寄せ作業です。鍬を使ったことのない児童は上手に土寄せができません。足を切らないか地元の方も心配そうに見ています。
茨曽根小学校土地改良施設見学会 2015/7/2 茨曽根小学校土地改良施設見学会
茨曽根小学校4年生児童が土地改良区の施設見学に来てくれました。大島頭首工から西用分水工へ行き、最後は白根排水機場で自分たちが流した水がどのように流れていくのかを学びました。水と一緒に粗大ごみが沢山流れてきていることにびっくりしていました。ポンプが稼働している音が大きくて驚いている児童もいました。
須田地区「農業農村を考える会」 2015/6/30 須田地区「農業農村を考える会」
今年は、区長と「農業農村を考える会」を実施しました。大島頭首工から白根排水機場まで水がどのように流れていくかを熱心に聞いていました。白根排水機場では、屋上に上って中ノ口川を見て川よりも低い土地に驚いていました。白根郷の中では上流に位置する須田地区の方は、下流地区の土地が低いことを改めて実感していました。
第21回根岸地区「農業農村を考える会」 2015/6/26 第21回根岸地区「農業農村を考える会」
今年で第21回目となり、視察先も全員が同じところに行くことができず1号車・2号車が新潟製粉梶A3号車が鰹ャ国製麺の視察となり、それぞれが研修の内容の意見交換をしていました。講演会では、農林水産省水資源課施設保全管理室長の大内室長から「農業農村整備事業について」と題して講演をしていただきました。根岸の今後の活動の参考にしていただきたいと思います。
根岸地区あやめ祭り 2015/6/21 根岸地区あやめ祭り
根岸地区のあやめまつりに参加し、花苗の配布、活動写真の展示、土地改良区PRパンフレットの配布をしました。来店者の方は恒例となっている花苗配布の開始30分も前から待っていて驚きました。大切に育ててほしいですね。スマートボールも子供たちには人気です。今年は砂絵に挑戦してもらおうと準備をしたのですが、参加者の数が今一つでした。
畑のお手伝い(もも畑)根岸小3年生 2015/6/16 畑のお手伝い(もも畑)根岸小3年生
花粉付けは雨降りのため学校で体験でしたが、袋掛け体験の今日はとても良い天気に恵まれ、地元の方と一緒に楽しそうに作業をしました。なかなか桃まで手が届かなくて苦労をしました。
田んぼの学校〜イネの生育調査〜 2015/6/11, 7/22 田んぼの学校〜イネの生育調査〜
自分で植えた苗を田んぼで実際に調査をしました。長さは約3倍、株も増えていました。成長の速さに驚きながら一生懸命スケッチをし、不思議なことや疑問を質問していました。
花いっぱい運動in凧合戦 2015/6/6〜7 花いっぱい運動in凧合戦
今年は、凧合戦期間中の土日に駐車場利用者に土地改良区をPRしました。
花いっぱい運動inうすい 2015/6/1 花いっぱい運動inうすい
今年は、児童も父兄も協力者も多くにぎやかな植栽になりました。植え方の説明をしっかりと聞いて、作業の開始です。お天気も良く最初はおしゃべりをしながらでしたが、だんだんと暑くなってきてみんな急いで植えていました。水もたっぷりやりました。きれいに咲いてくれるといいですね。
根岸小6年生ネギ栽培体験 2015/5/15 根岸小6年生ネギ栽培体験
小さなポットに入っているねぎを丁寧に取出し一つ一つ植えました。しかし、今年は新兵器の登場です。機械を使って効率よくねぎを植えていきました。興味津々で「すごーい」と歓声があがりました。次は草取りですね。
根岸小サツマイモ植付体験 2015/5/15 根岸小サツマイモ植付体験
昨年経験した4年生は、船底型の植え方を覚えているかな?説明を聞いているうちに少し思い出した様子です。初めての体験の3年生は教えてもらいながら植えつけていきました。来年まで植え方を忘れないでね。
田んぼの学校〜田植え体験〜 2015/5/12 田んぼの学校〜田植え体験〜
田植えの開始です。今年の5年生は元気いっぱいです。張り切りすぎて定規がまっすぐにならず軌道修正です。一生懸命で腰が痛い子は思いっきり腰をのばしています。早くも足を水の取り入れ口で洗っている子がいますね。いろいろな児童がいましたがみんな楽しそうでした。
田んぼの学校〜イネの育苗調査〜 2015/4/30 田んぼの学校〜イネの育苗調査〜
育苗調査をしました。早く田植えをしたいと思いました。今日は、天気がよくハウスの中は気温がぐんぐん上がったので、ハウスから出て農協の方から説明を聞き、質問をしました。育苗調査でこんなに暑いのは初めてです。みんな顔が真っ赤でした。
根岸地区ウォーキングと清掃ボランティア〜 2015/4/19 根岸地区ウォーキングと清掃ボランティア
今年は第11回目の開催です。地元住民や関係団体、企業と各方面からの参加があります。 昨年同様桜の咲く中での開催となりました。準備運動をして出発です。年々ごみの量も少なくなってはいるもののごみを捨てる人がいることも事実です。ごみのない桜並木になるといいですね。たっぷり汗をかいた後はきのこ汁を振舞われ嬉しそうでした。
Copyright (C) 2005 Shironego Land Improvement District (R) All Rights Reserved.