トップ 連 合 白根郷 加茂郷 田上郷

イベント

土地改良区へようこそ!

26年度の活動を紹介します。

  
臼井小4年生〜発見!ふるさと信濃川(後編)〜 2014/11/27 臼井小4年生〜発見!ふるさと信濃川(後編)〜
9月4日のつづきを依頼され、臼井小学校へ行ってきました。小雨の降る中、信濃川の堤防について説明を受けました。毎日、教室から見ている堤防に実際に行って信濃川を上から観察しました。
根岸小学校 田んぼの学校 感謝の会〜 2014/11/18 根岸小学校 田んぼの学校 感謝の会〜
根岸小学校5年生27名の田んぼの学校の最後の活動です。一年間学んだことや体験した事の発表がありました。そして、ハザ掛け米でおにぎりを作ってくれました。たくさん叱られてもがんばったお陰でおいしいおにぎりが出来ました。今年の5年生が作ったおにぎりとみそ汁はおいしかったです。
根岸小学校体験学習〜 2014/11/12 根岸小6年生〜ネギ栽培体験〜
7月に植付けたネギは、児童たちの膝よりも長く成長していました。収穫が進むと、周囲はネギの香りでいっぱいです。鼻がむずむずしてしまいました。最後に、ネギの食べ方を教わりました。家に帰ってちゃんと報告できるかな?
庄瀬地区農業農村を考える会〜 2013/10/24 庄瀬地区「農業農村を考える会」
今年は、庄瀬地区農地・資源保全会と共に大型バス2台での研修となりました。大区画圃場整備や暗渠排水について現地視察や、6次産業化の可能性と食品加工技術について研修をしました。その後、新潟水辺の会代表の小熊氏から講演をしていただき、参加者は有意義な一日を過ごせたと喜んでいました。
根岸小学校体験学習〜 2013/10/2 根岸小3・4年生〜サツマイモ栽培体験〜
今日は3年生・4年生の53名が春に植えたサツマイモを収穫しました。掘っても掘ってもサツマイモが見つからず大変でしたが、掘りあてた時はにっこり笑顔でした。
田んぼの学校〜脱穀・縄なえ体験〜 2013/10/2 田んぼの学校〜脱穀・縄なえ体験〜
脱穀・縄なえを体験しました。脱穀は、昔ながらの千歯扱きと足踏み脱穀の作業です。力や根気が必要でしたが、なんとか脱穀を終わる事が出来ました。精米をしている間に縄なえを教わりました。上手に出来る子、出来ない子がいましたが一生懸命教わっていました。
田んぼの学校〜稲刈り体験〜 2013/9/22 田んぼの学校〜稲刈り・ハザ掛け体験〜
根岸小学校5年生27名で稲刈り・ハザ掛けを体験しました。稲刈りでは、鎌を使っての作業でけがをするかドキドキして見ていましたが上手に刈っていました。ハザ掛けでは、梯子の上にいる人にうまく稲が届かず大変そうでしたが、大人の人に投げ方を教わってなんとか届くようになりました。
須田小学校〜施設見学会〜 2014/9/5 須田小学校〜施設見学会〜
須田小学校の4年生が土地改良施設の見学に来ました。当日は雨降りの一日でしたが、児童たちは元気に見学をしてくれました。大島頭首工でも白根排水機場でも操作盤に興味を示し熱心に説明に耳を傾けていました。
臼井小4年生〜発見!ふるさと信濃川〜 2014/9/4 臼井小4年生〜発見!ふるさと信濃川〜
臼井小学校の4年生が、中山用水路で水生生物の調査をしました。魚よりザリガニがたくさんいて、最初は触れない子がほとんでしたが、つかみ方を教えてもらい上手に捕まえていました。事前に地元の片野理事から信濃川の水がどこから流れてくるか教えてもらいました。
庄瀬農村公園まつり〜 2014/8/16 第16回庄瀬農村公園祭り〜
庄瀬農村公園まつりで土地改良区をPRしました。当日は、雨降りのためイベントは屋内での実施となりましたが、来店者に花苗と土地改良区のPRパンフレットを配布し、活動のパネルを展示しました。車いすで来店したお年寄りは、「きれいな花を咲かせますよ」と言って喜んでいました。元気でいて下さい。
田んぼの学校〜イネの生育調査〜 2014/7/24 田んぼの学校〜生育調査〜
今日は、2回目の調査です。先回よりも長くなり約80cmにもなっていました。稲の根元を丁寧に開いていくと小さな穂の形になっていました。秋の稲刈りが楽しみです。
根岸小3年生〜畑のお手伝い(桃畑)〜 2014/7/23 根岸小3年生〜畑のお手伝い(桃畑)〜
4月に花粉付け、6月に袋掛けを手伝い、今日は、待ちに待った桃の袋取りです。どのくらい大きくなったか楽しみです。小さいものや袋を破って大きくなったものがありました。桃畑はちくちくとして痒くて大変でしたが、地元の方からきれいなピンク色をしたおいしそうな桃をたくさんいただき嬉しそうでした。
根岸小学校体験学習〜 2014/7/18 根岸小6年生〜ネギ栽培体験〜
5月に植えて大きくなったネギの収穫です。どんな料理に使われるのか楽しみです。収穫したネギから2回目の植付けをしました。次の収穫は11月の予定です。
茨曽根小学校〜施設見学会〜 2014/7/3 茨曽根小学校〜施設見学会〜
茨曽根小学校の4年生が土地改良施設の見学に来ました。大変元気な児童たちは、移動のバスの中でも質問し、熱心にそれぞれの施設での説明に耳を傾けていました。自分たちが流した水がどのように流れるかを実際にたどってみました。
第20回根岸地区「農業農村を考える会」〜 2013/6/25 第20回根岸地区「農業農村を考える会」〜
毎年好評の会で参加者を制限しているのが現状です。今年で20回目となり、地元の方々も楽しみにしてくれています。暑い中の施設見学ご苦労様でした。講演会は、大臣官房技術総括審議官の別所智博様から「食料・農業・農村をめぐる課題と農政改革」について話していただき、質問が多数あり有意義なものでした。
根岸地区あやめ祭り〜 2013/6/15 根岸地区あやめ祭り〜
根岸地区のあやめまつりに参加しました。花苗の配布、活動写真の展示、土地改良区PRパンフレットの配布を実施しました。来店者の方からは花苗の配布が大変好評で200ポットが30分でなくなるほどで、驚きました。大切に育ててほしいですね。
花いっぱい運動inうすい〜 2013/5/28 花いっぱい運動inうすい〜
小学校脇の排水路とプール脇にマリーゴールドをメインに約10種類の花苗を植えました。地元の方の参加も年々増えてきて、賑やかな植栽でした。登下校の時に花たちに「きれいに咲いてね。」と声をかけて下さいとお願いされていました。ちゃんと話しかけて下さいね。
根岸小サツマイモ植付体験 2014/5/16 根岸小サツマイモ植付体験
ふなぞこがたという植え方を地元の方から教わりながら頑張って植付けしました。小さな手に大きすぎる軍手をして大変そうでしたが、丁寧に土をかけて大きなサツマイモになってねと願いながら作業をしました。
田んぼの学校〜田植え〜 2014/5/12 田んぼの学校〜田植え体験〜
田植えの体験日です。裸足で田んぼに入るのを少し嫌がっていた児童でしたが、勇気を出して足を入れたら「意外と気持ちいい」と言って、慣れてきたらどんどん苗を植えていきました。植え終わってからは泥だらけの子や「腰が痛い」と言っている子、カエルに夢中の子といろいろでしたが、昔の人は大変だったんだねと感想を言いあっていました。
田んぼの学校〜イネの育苗調査〜 2014/4/30 田んぼの学校〜育苗調査〜
平成26年4月30日(水) 育苗調査をしました。この苗で田植えをし、稲刈りをして精米をしておにぎりにしてみんなでいただきます。農協の方から説明をしてもらい真剣に観察していました。
根岸地区ウォーキングと清掃ボランティア〜 2013/4/20 根岸地区ウォーキングと清掃ボランティア〜
今年で第10回目の開催となり、地元住民や関係団体、企業からも多くの参加がありました。 今年は、桜の花が満開の中、お花見を兼ねての楽しい作業となりました。作業を終えた参加者にはきのこ汁が振舞われ、大変好評でした。
Copyright (C) 2005 Shironego Land Improvement District (R) All Rights Reserved.